イタリア自動車雑貨店
商品代金合計10,000円(税込)以上で送料無料!!

2006

sun mon tue wed thu fri sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     

トピックス
本当にありがとうございました!
2012-09-22 by たまご
おぉ!嬉しいな
2012-09-21 by たまご
秋深し!?
2012-09-20 by ジョナタン

書いた人
全員(2446)
ヤバト(3)
カシュー(5)
ジョナタン(1007)
イタリア自動車雑貨店(6)
マーチ(23)
サンサロ(46)
たまご(1048)
ペンギン(3)
シッシー(22)
キジムナー(1)
ジャイ(9)
ノリッティー(8)
鶴仙人(22)
すずめ(6)
ぎんなん(7)
オリオール(9)
ぴろり(216)
マーボー(3)
アッヴォ(2)



NOVITA・・・到着!NEWアイテム
REARRIVALS・・・お待たせ!再入荷
(随時更新)
FOR COLLECTORS・・・レア!レア!レア!
ALL THE ITEMS・・・アイテムズ・ラインナップ
SPECIAL OFFER・・・ワケあって安い!


ITALIA NOW・・・イタリアを綴る

BOOK SHELF・・・イタ雑の本棚


やればできるさ!DO IT YOURSELF!




イタ雑onMobile

FIATオンラインストア

Alfa Romeoオンラインストア

2006年01月31日
マグネッティマレリ?

『MAGNETI MARELLI』

このロゴを見るたびに脳裏をよぎる思い出。それは中学生のときに買ってもらった腕時計であります。

真っ赤な文字盤の鮮やかなその時計のロゴは『SEIKO』でもなく、『SWATCH』でもなく、もちろん『ROLEX』でもなくて、なぜか『MAGNETI MARELLI』! 最近よくある自動車メーカーとファッションメーカーのコラボレーションを先取りしたのでしょうか。

そしてそれは、当時すでに重度のクルマ馬鹿であった私鶴仙人のハートを直撃したのでした。その赤い文字盤は、何の関係もないことですが、シューマッハーの駆る真紅のマシンを連想させてその日一日ゴキゲンだったことを覚えています。

イタリア語だから「G」は発音しないなんてコトは知るはずもなく、ショーケースで見つけるや否や「マグネッティマレリじゃ~!」と叫んだのであります。

そんな懐かしい思い出もあってこのジップアップ、とっても欲しい一品です。ところで、あれだけ嬉しかった腕時計ですが、今はどこにいったんでしょうか?
11:57 by 鶴仙人


「Alfa 80 」DVDについて大切なお知らせ

1月16日更新でご紹介いたしました㈱二玄社刊の「Alfa80」に不具合が見つかりました。
既にお買い上げのみなさまのお品物に関しては、㈱二玄社で、交換の対応をいたします。下記にて交換方法等につきましてお知らせしておりますので、当該商品をお持ちのお客様はご確認ください。

「Alfa 80」ご購入のお客様へ
お詫びと今後の対応について

小社が昨年暮に刊行したCG VIDEO DISCシリーズ「Alfa 80」について、お客様より「映像と音声にズレがある」との御指摘を頂き、急遽調査致しました所、DVD化する為のエンコード(データ圧縮)及びオーサリング(編集)の工程で不具合が生じていた事が判明致しました。
このため、現在、2月10日の完成を期して、改訂版の制作を鋭意進めております。小社の不備にて皆様方に御迷惑をお掛けする事になり、誠に申し訳ございませんでした。
既に御購入頂いたお客様にはお手数とは存じますが、着払いの宅配便にて小社営業部(下記住所)まで御返送下さい。改訂版が出来次第、お送り致します。
今後は製品のチェックには万全を期すことで、皆様方に満足頂けるものを作って行きたいと存じますので、御寛容の上、引き続き御支援を賜りますようお願い申し上げます。

郵便番号113-0021
東京都文京区本駒込6-2-1
株式会社 二玄社営業部
Tel: 03-5395-0511/Fax: 03-5395-0515
11:36 by たまご


2006年01月30日
今日のイタ雑スタッフ

今日のイタ雑は皆さんお楽しみのWeb更新の準備で大忙しです。もちろんお店は開いてるし、通販もやってます。そんな中で少しでもたくさんの良いお品物をってことでスタッフ一同力を合わせて準備を行ってる最中なのです。そこでWeb更新を楽しみにしていただいている皆様にチョイト目玉商品のご紹介なんてしちゃいましょうかね。でも1点だけですよ。

FIATグループとGMの決別が決定した約1年前にFIATが新聞1面を使って「自分達だけでイタリア車を守っていくんだ!」っていう宣言を広告として出しました。その時のポスターを額装したものが入荷しています。
「熱狂的なイタリアファンに捧げる」まさに皆さんにピッタリのアイテムではないですか?僕も欲しいです。買っちゃおうかなぁって思ってます。

さぁWeb更新は明日です。皆さんお楽しみに! 楽しいものがテンコ盛りですよ。
18:16 by ヤバト


日々のイタ雑は……

ウィークデーのイタリア自動車雑貨店は結構静かです。やはり、もともと男性のお客様が多いので、みなさんお仕事なさっている時間ですから当然といえば当然。お客様が増え始めるのは夕方から。お仕事帰りに寄ってくださる方がほとんどですね。お車でいらっしゃる方も少ないかな。

一方、土日のイタリア自動車雑貨店はというと、ガラッと雰囲気が変わります。まず、店舗前のイタ車密度が一気に上昇。とにかくみなさん、いろんなイタ車で来てくださいます。そして、グループ度がアップ。ウィークデーにはおひとりでフラッといらっしゃる方が多いのですが、週末は、ご家族やお仲間と連れ立って、という方がほとんど。クルマのクラブやネットのお仲間なんかと、「イタ雑に○時ね!!」という感じでお待ち合わせ、という方も多いんです。以前、Diabloがお店の前にずらっと5台並んだ時はすごかった……。

店舗に入るとすぐに見える『Atmosfera d’Italia』の文字。イタリア自動車雑貨店に足を運んでいただくことで、文字通りイタリアの雰囲気を感じていただければいいな、と思っています。イタリア車にまつわるアイテムたちに囲まれて、ちょっとだけ日常を忘れて。
「ここは大人のディズニーランドだから」
と、あるお客様からのお言葉。そうあり続けたいと心から思います。

あれ? また荷物が届いたみたい。さぁ、きょうも頑張るぞ!! 
14:30 by たまご


2006年01月29日
トリノといえば

休日に新宿の某百貨店へ買物に行ってきました。一日中グズグズしていた私がそこへたどり着いたのは閉店30分前。にもかかわらず、人! 人! 人! で大賑わい。やっぱスゴイなぁココは、と思ってあたりを見回していると、目に飛び込んでくるのはたくさんのチョコレート。そうか、もうすぐバレンタインなんだ。うーん、バレンタインの季節っておいしーいチョコレートがどこに行っても買えるから、なんとなーくしあわせな気持になります。

ところで、チョコレートといえば、フィアットの本拠地トリノですよ。あの広―いヨーロッパの中でも、トリノはチョコレートで名高い街なんですから。あっ、いまトリノのチョコレートを食べてみたいなぁーって思ったでしょ。でも、オリンピックは日本で見るしなぁーって思ったでしょ。大丈夫ですよ、日本にいながらトリノのチョコが食べられますから。どうすればいいかって? じゃあ教えちゃいましょーか。

えーとぉ、それはぁ……、イタリア自動車雑貨店に売ってるんですっ! 通常アイテムのぉ、アルファロメオのぉ、レザー/メタル小物のカテゴリーの中にっ、『Alfa Romeo Star Box』ってのがあるんですけど、ソレですっ。あー、ちゃっかり宣伝しちゃったっ。すみません。エヘヘ。でもでもホントこのチョコおいしいですから。食べたあと、舌にうっすらとまとわりつくあの感じ。たまんないなぁ。うん、今年のバレンタインはコレできまりです。あ、でも僕たち男なんですけど、って言いました? だったらもう、彼女におねだりしちゃいましょう。えっ!? 彼女がいない? だったらもう自分で買っちゃいましょー。なんてね。


10:47 by ぴろり


2006年01月28日
トリノ、大雪です!

朝起きたら妙にシーンとしてるので一瞬、日曜日と勘違い。窓を開けると、マンマミア、あたり一面真っ白になっていた。連日、最低気温が零下2~3℃程度だったので、そろそろ来るなと思ってたけど、前日の天気予報で雪だなんてひとことも言ってなかったのに……。まいるなぁ、これじゃ週末の仕事を全面的に見直さなければならない。400kmも北東方面に走っていくなんてちょっと出来ないです、僕には。最近、運転ヘタになったし、たぶん高速道路も閉鎖区間があるだろうし……。

雪と言えば、もうオリンピックまで2週間あまりになったのに、肝心のスキー競技の会場にはほとんど積雪がなくて、人口雪の準備におおわらわらしい。それもそうだけど、主だったオリンピック施設、まだ建設中です。間に合わないでしょ、これ。もうイタリア人得意の見えるとこだけ帳尻合わせる方式でいくんだろうなぁ、きっと。

オリンピックの盛り上がり? 全然ないです。誰も話題にもしない。そもそもチケットが400ユーロなんてザラで、高すぎる! ギリギリになれば大幅に値下げするからそれまで絶対に買わない、とこの地の友人はみんな口を揃えて言う。僕はといえば、街を歩いていて安藤美姫とかに会うんじゃないかといつもキョロキョロしてるんだけど、まだ来てないんでしょうか、喧しいイタリア人しかいません。

さあ、土曜日は無理でも、日曜日にはノロノロ400km走っていくぞ。いいもの見つけて、皆さんにバーンッとご紹介しますね。お楽しみに!Ciao!
11:39 by サンサロ


2006年01月27日
カレンダー到着!!

なんとビックリ!! Alfaのカレンダーが届きました(といっても全然早くないですが、スミマセン)。出荷したという情報をようやくもらったのが昨日だったのですが、カレンダーだけ早く出荷してくれていたよう(いやいや決して早くはないですけど、きょうは1月27日ですから……)で、店舗に到着しています。絶対欲しい、という方はお早めにお問い合わせを。モチロン2月1日のNOVITAページでもご紹介する予定です。

毎年ご予約をいただいて、お納めしていたカレンダーとダイアリー。残念ながら年々その情報が届くのが遅くなってます。ぎりぎりまで、あまりにも詳細がわからないため、昨年はご予約を大々的にお受けするのも中止に。それでも、どうしても欲しい、という方々がたくさんいらっしゃったんです。そんなみなさんにご連絡をさしあげると、カレンダーというには遅すぎるこんな時期にもかかわらず、ほとんどの方に
「首を長くして待ってました!!」
というお言葉をかけていただき、恐縮しきり。毎年の決まりものだからないと寂しいという方が多いようですね。遅くはなりましたが、みなさんにご紹介できてよかった。ホントほっとしました。

入荷や欠品のご案内などはメールやファクス、お電話で差しあげるのですが、わたしはお電話するのが好き。みなさんの生の反応を肌で感じられるのでいろんなことを思います。飛び上がらんばかりに喜んでくださってこちらまで嬉しくなったり、逆にがっかりされているご様子がうかがえて、落ち込んでしまったり、日々いろいろ。

この間、別のスタッフがあるお客様のお宅へ入荷のお電話を差し上げたときのこと。多分、夜の8:00くらいだったと思うのですが、
「あんた、こんな遅くまで仕事してるんだ、大変だね。こっちは吹雪だ!!」
と新潟のお客様……。

全国のいろんな場所にお住まいのみなさんが、実店舗やWebのイタリア自動車雑貨店に来てくださってるんだな、と感じられた出来事。ニュースで見る大雪の映像が頭に浮かびました。雪深い地方のみなさん、どうぞお気をつけくださいね。
14:00 by たまご


2006年01月26日
緊急ニュース!

速報! 待ちに待ったあのアイテム、Alfa Romeo2006カレンダー、ダイアリーがようやく入荷します!

入荷するかどうか、という状態だったにもかかわらず、ご予約いただいたみなさん、お待たせしました。もう少しですので、今しばらくお待ちください!!

Alfa Romeoからは、カレンダー、ウォレット型ダイアリー、デスクダイアリー。そしてFIATからはウォレット型ダイアリーが出荷されました。

弊店到着は2月初旬を予定。次回更新Novitaでもご紹介しますが、入荷数限定! のこのアイテム、思い立ったら即! お問い合わせください。
13:34 by ジョナタン


待ってました!

ついに、とうとう、ようやく! 帰ってきました!! MARTINI RACING!!!
しかもなんと、Ferrariとのジョイント!

思えばあれは1975年。当時小学生だったワタシの日常といえば、もちろん宿題なんかするはずもなく、日々スーパーカーに没頭し、やれカウンタックは300キロだ、BBは302キロだの講釈をたれながら、プラモデル片手に、一人公道レースを演じる「バカガキ」だったのです。

そんな時、目にした一台のマシン、ポルシェ935のボディを走るMARTINIラインにすっかり夢中。(今風にいったら「萌え~」ですか?) 

もちろん作りましたよ、プラモデル。それはもう、すばらしいデキ。筆で描いたの? っていうくらい、見事にグダグダになったMARTINIラインのポルシェ片手にエンジン音を発する小学生も、もはや厄年目前。

あれから30年。ブラバム、ロータス、ランチア、アルファとクルマは変われど、あいも変わらずつい夢中になってしまうMARTINI RACINGが、いよいよFerrariとジョイント! ちょっと残念なのはあのラインが見られないこと。でもNewマシン、248F1のノーズに輝くMARTINIマークを見たらもう感激! 
 
もちろんイタリア自動車雑貨店にもMARTINIアイテム勢ぞろい。2006年F1は全戦MARTINIグラス片手にテレビの前でシューマッハーを応援!でキマリでしょう。(また寝不足ですか……)
13:32 by ジョナタン


2006年01月25日
いつもドキドキ……

イタリアから届いた荷物を開ける時、いつもドキドキします。新しいアイテムに出会える期待感があるのはモチロンなのですが、実は全く別のドキドキが……。

そのドキドキのワケはといいますと、ひとつは中身が無事だろうか、ということ。そしてもうひとつは中身とインボイス(商品明細)が合っているだろうか、ということなんです。

去年の暮れに到着した荷物のこと。開梱して検品していく途中で
「なんじゃ~こりゃ~!」(松田優作ばりの調子で!!)
の声が。
振り向くとそこには、恐ろしい状態の、あるアイテムがあったのです。それは水玉模様が表面についたNew Pandaのドアステップガード。なぜ、本来ツルツルであるべきアルミのそれに、そんな模様が付いていたのかというと……。ホイールスペーサー用の重~いボルトが、ドアステップガードの上にどっさり載っていたんです。これでもか! というくらいどっさり。
「なんでやねん!!」と思わず、埼玉県出身のわたしが関西弁でひとり突っ込み。せっかく出会ったばかりだったのですが、モチロン、素敵な!? 水玉模様のドアステップガードとは、すぐにさよならしました……。

こんなふうにイタリア自動車雑貨店での毎日をドキドキして過ごしてます。恋でもしない限り、こんなドキドキ、なかなか味わえません!! あ~幸せ!?

というわけで、昨日届いた荷物ですが、なんとか無事でした。大人気のNew Pandaのフューエルキャップカバーもたくさん届いて、店頭に並んでますよ。

次に到着する荷物は、多分来週。またまたドキドキの日々が続きます……。
13:33 by たまご


2006年01月24日
最後の入荷……!!

さっき届いたばかりのFIATデイパック!

……あ、コレ見たことありますか?

そう、以前からウチで取り扱っているデイパックなん
です……

がっ!

イタリアでの生産が終了してしまうため、今回が最後の
最後の入荷となります~。

ホワイトにネイビーのFIATロゴが映えるこのデイパッ
ク、通勤に通学にピッタリでは!?


あっ、まだお持ちでない方は急いでくださいね~!!!

13:38 by マーチ


2006年01月23日
毎日更新スタート!

こんにちは。

いつも、イタリア自動車雑貨店WEBサイトをご覧くださいましてありがとうございます。

さて、本日1/23(月)より当サイト念願の『毎日更新』のページが始まりました。パチパチパチ!

というわけで、来る日も来る日もこのイタリア自動車雑貨店で働くスタッフたちが、日々のちょっとした出来事や、タイムリーな新着情報を毎日欠かさずお届けして参ります。

それでは参りましょう。本日のニューーーーース!

は、AlfaRomeoワイン、赤白ともに堂々の再入荷ですっ!

昨日1/22(日)に入荷してきましたので、早い段階でご予約をいただきましたお客様には、もう出荷済み。
もしかしたらもうお手元にワインが届いている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
まだ届いていない方も第二弾が2月上旬に到着の予定ですので、もうすこしだけ、おまちください。

それにしても、ワインってみんなこんなにお好きだったんですね。いや、Alfaのワインだから好きなのでしょうか。だとしたらAlfaのビールとかAlfaの焼酎なんかももしあればみんな買っちゃうのかなぁ……、和洋折衷!? いやこれはちょっと節操ないですね。失礼しました。
12:20 by ぴろり


[今日のイタ雑] が始まります。

イタ雑スタッフが毎日情報を発信していく [今日のイタ雑]、是非ご愛読ください。
00:12 by イタリア自動車雑貨店


2025 Hackleberry & Sons Co.,Ltd. All rights reserved.
お支払について配送についてご返品について会社概要MAPプライバシーポリシー
このサイトは、プライバシー保護のため、
SSL暗号化通信を導入しております。