 |





|
コーヒーの準備をお先にどうぞ

気がつけば、もう31日! 当店ホームページの更新日です。うーん、今回も大変興味深いラインナップで、更新後すぐに完売になってしまうであろうアイテムもいくつかございます。本日は土曜ですので、仕事の合間にキリキリしながらこっそり覗かなくてすみますね。16時にはアップする予定ですのでコーヒーでもつくってじっくりと待ち構えていてください。
それにしても、もう明日から4月なんですね。これからの一ヵ月は街中が新鮮なので電車に乗るのも楽しみです。まず、カチっとしたスーツ姿の新入社員と思わしき人々。それからちょっとやりすぎじゃない? なんてお洒落をして歩いているのは大学一年生。そしてその大学生の新勧コンパというのがこのシーズンは盛んなようで、新宿なんて夜の7~8時頃に行ってしまったらアウト。もう、看板持った若者たちでごった返していますから。それでなくっても人ゴミの新宿なのに、もうアップアップです。
遠方から出張や旅行で都内へ来る予定の皆さま、どうかそれだけはご注意ください。あ、四谷は上智大学がありますが、当店のある付近は静かですので、もう是非是非ご来店ください! 今回の更新にアップしない新着アイテムも店頭には並んでいますので、そちらも要チェック! それではまた。ぴろりでした。
|
12:06 by ぴろり |
ピカピカの

一年生♪ なんて思わず口ずさむ今日この頃。四谷近辺では桜もいよいよ! な雰囲気です。とは言いつつ、花見の計画があるわけでもないのでアレなんですが。どうなんでしょう、皆さんやっぱり春は花見! とばかりに場所取りしたりするんでしょうか。この時期、よくテレビでそんな場面を目にします。
ちなみに僕の田舎は山の中なので、桜の見頃は5月。桜の花びらが舞い散る中、ピカピカのランドセルで入学式、なんてのはテレビの中のできごと。そういえば小学校も中学校も入学式は雪で、新しい靴がビシャビシャになった思い出があります。それにしても体育館で聞くオジサンたちの話の長いこと。寒いよー!
ところであの話って、覚えてます? 「話が長かった」ことは覚えてるんですが、内容まではちょっと、ねぇ。みんなちゃんと聞いてたんでしょうか。先生の不思議な髪型に気を取られたり、体育館の天井に張り巡らされた鉄骨の数を何度も数えたりしてたんで、今思えばとっても大事な事を聞き漏らしたかもしれません。
えーっと、ここまで書いて、何の話しかわからなくなりました。「桜咲く4月はすばらしい!」なんて話しでももないし、「入学式の思い出」でもなし……。あぁ、恐らくあの時、ちゃんと話しを聞いていればこんなことにならずにすんだかも。後悔先に立たず、です。
というわけで今日の教訓。「人の話しはちゃんと聞きましょう」
ところで明日はイタ雑Web、更新日。もちろんこちらもピッカピカの新入生ならぬ新入荷アイテム目白押し! です。「○ティーニ」な一台や「ハチ サン ニ」なお宝も登場します! お見逃しなく!
|
12:25 by ジョナタン |
イタリア・インティモ事情

今日ちょっと久し振りに出勤すると、この前の更新でお目見えしたAlfa Romeoのエンブレム付きシャンパーニュ(川島な○み風言い回し)パッケージ入りの真っ赤なペリゾーマ(Tバック)と、男性用ロゴ入り真っ白なズリップ(ブリーフ)が入り口すぐのウィンドーにババーン☆飾られておりました。
イタリアは靴やバッグ等の皮革製品だけでなく、Intimo(下着)もさすが! と思わせる逸品揃いなのです。商店街に3~4軒は下着屋を見かけますし、どのお店も頻繁にウィンドウを変えてセクスィーな演出をしています。クリスマスから年末年始には赤い下着尽くし、日本とは逆で男性→女性にプレゼントを送るヴァレンタインには、ちょっとギャグめいたロゴやとびきり甘い雰囲気のタイプが飾られます。そんな下着屋の前にボ~っと立ち尽くすおじいちゃん達も良く見かける風景です……ん~、イタリアーノ!
友人いわく「イタリア男は自分でパンツを買わない」そうです。独身の頃はマンマセレクション、結婚すれば奥様セレクション。そういえば、男性下着は色とりどりの花園的女性用下着屋の奥にこぢんまりと置かれています。それはマンマが買いやすいようになのですね。
ついでのような男性用下着ですが、なかなか侮れませんよ。イタリア大好きな声楽の先生はPerlaのズリップを絶賛、綿の質とシンプルフィットのデザインが最高らしいのです。Alfa RomeoのズリップはPerla製ではありませんが、これも張りのある上質な綿素材、ぴったりフィットな履き心地をお楽しみいただけるのは間違いなしです。新年度は新しい下着でさっぱりとスタートいたしましょう。
|
12:22 by シッシー |
クルマが来るまで

あぁ、きっと納車待ちのみなさんの気持ってこんななんですよね。なんかクルマのことばっかり考えちゃって、ダメです、ダメ人間になっちゃってます。
カタログを開いてはニヤニヤ。Webサイトをチェックしてはニヤニヤ。咲き始めた桜を眺めてはニヤニヤ(ホントは桜なんか見ちゃいないんですけど――)。タダで手に入るわけじゃないんです、モチロン。宝くじ当たったわけでもないし。でも、これからお金がかかるってことは、頭の中からはきれいさっぱり飛んでしまってます。
あぁ、春ですね……。
あっ、そういえば、先日のこのページでクルマを決めたことを書いたら、いろんな方から「おめでとう!」のお言葉をいただきました。この場を借りて、あらためて御礼申し上げます。ありがとうございます!!
クルマを買うっていうことが決まって、わたし自身が大喜びなのはモチロンなんですが、周囲の人たちにも随分喜んでいただきました。こういう職場ですから、クルマに興味のある人がたくさんいるので。喜んでいるというより、なんか企んでいるようなひとも若干いますけど(笑)……。
クルマが来るまでの約2週間、遠足前日の子供のようにドキドキしながら過ごすんでしょうね。店内で、どこかを見つめてニヤニヤしているスタッフがいたら、それがきっとたまごです。
|
13:41 by たまご |
通信販売とヤマトさん

連日の入荷ラッシュは新作のみならず、再入荷アイテムもどんどん届いております。タッチの差でお買求めいただけなかったあのアイテムも再入荷しておりますよ。再入荷のコーナーは随時更新中! このコーナーのチェックはお仕事前の日課にしてくださいね。
というわけで、ここ数日間はたくさんの新着アイテム、再入荷アイテムに囲まれて日々すごしておりました。なにしろ、イタリアから届いた荷物の開梱も、通信販売も同時に四谷の店内で作業を行っているので荷物が重なって届いた日は大変なことになっています(苦笑)。
そんななか、おかげさまで通信販売のご注文もたくさんいただいております。丁寧な検品と迅速なお届けを心がけ最善の注意をはらって日々出荷準備をしております。ここでお世話になるのがヤマト運輸の方々です。四谷地区担当の方は皆さんとても明るく親切な方で、集荷時間ぎりぎりまでわれわれの梱包を待ってくださいます。本当に随分助けられております。
画像は通販の集荷時の様子です。山積みにされたダンボールをひとつひとつミスのないよう、そして破損のないよう丁寧に扱ってくださいます。そして、このダンボールはジョナタンの梱包ですね。大小さまざまのダンボールを見事に梱包し、キレイに積み上げているのはジョナタンの仕事の証。さすがは、当店ナンバー1のマジックハンドの持ち主です。当店の自慢ですね。
|
13:16 by ぴろり |
いつもの

すっかり春です。文句なしに。今日、出勤途中でそう確信しました。冬物のブルゾンなんて着て家を出てしまったのである意味「サムい」です。参った。
今日、家に帰ったらさっそく春物、出さなきゃ。っていうか、そんなのあったっけ? うーん、困りました。この時期、いつもこんなこと言ってるような気がします。
そんな今日は3月26日。あっという間に次回更新がやってきます。2007年も3ヶ月が終わりました。怒涛の入荷ラッシュ→更新→出荷→入荷→更新……。ホントにメチャメチャ早い。学生時代、教室の時計を眺めながら、まだ5分も経ってない……、なんてため息ついていた頃とは雲泥の差です。えーっと、これも更新前にいつも言ってるような気が……。
そうなんです。いつも同じことの繰り返しなんです。スミマセン。引き出しが少ないもんで。しかもいつも開きっぱなしで、ボロボロとこぼれてるんですね。
少しは反省しろよ、ってことです。
はい。次からは気をつけます。
それもいつも言ってるだろ(怒)
|
14:00 by ジョナタン |
カオス

『きょうのイタ雑』をご覧の皆さま、お元気ですか? ぴろりだね。さて、前回のホームページ更新から、もう10日も経ってしまいました。いつものことながら、早いなぁ。そこで、次のホームページ更新に向けて、きょうもイタリア自動車雑貨店は走っております。
皆さまの期待に応えて、たくさんの新着アイテムが届いております。検品しているわれわれスタッフでさえ、何があるのかすぐには答えきれないほどのニューアイテムの多さには驚愕です。まさにバックルームはカオス。
だからこそ楽しくなりそうな次回のNOVITA、ご期待ください!! 前回に引き続き、春夏にぴったりのウェア類や、こんなものまであるのね!? と思わずニッコリ笑ってしまう面白グッズまで目白押しです。ワクワク。
もちろん、店頭には順次並べていきますので、更新前に見ておきたいな、という方は是非当店までお越しくださいませ。よーし、ぴろりもがんばるぞ。
追伸:たまごさん、イタ車購入おめでとうございます! うらやましいなぁ。実車を見るのがいまから楽しみです。
|
11:33 by ぴろり |
決めました!

ずっと自分のクルマネタですみません。クルマを買おうと決心してから約1ヶ月。実際に行動を起こしだしたのは1週間ほど前からです(あっ、でも駐車場はとっくに借りてました)。この何日間で急激に状況が変化しまして……。まさに怒涛の動き。で、結局決めました。1週間前に買おうかな、と思っていたクルマと決めたクルマの全く違うことったら。嘘つき! って言われても仕方がないくらいの変わりようです。予算も大幅にオーバーです。
悩みに悩みましたよ。最初にコレ!って思い込んでたものから、少し視野を広げて(意見してくれる人は、まわりにそりぁ、たくさんいますから)今後のことなど考えて、あぁ、苦しかった。でもちょっとそういう時間が嬉しかったりもしましたが。
で、最初は全く視野に入ってなかったクルマを、そっか~、そのクルマっていうのもアリかな? と思い始めた頃、またこれが絶妙のタイミングで、お客様が乗って来られたりして。そのお客様のクルマがかっこよかったんですよ。今までそのクルマに対して抱いていた印象が180度変わりました。これは運命!? なんてちょっと思いました。全ての流れがこのクルマを買えっていう方向へ動いてる感じ。
でですね、結局新車を買うことにしました。今日本へ向かってるところです。多分4月の半ば過ぎぐらいには納車してもらえるのではないかと。カラーも、このクルマだったらこの色だよな、と思っていたもので。内装も欲しかった色で(最初に思っていたブルーとは似ても似つかない色です)。やっぱり左ハンドル、マニュアルという条件が選択肢を狭めましたね。でも、これなら4月中に納車と言われてほぼ気持が固まりました。
あぁ、もうサンサロやジョナタンは、何を付けたらいいとか勝手に相談してますよ。パーツを本人の承諾なしにイタリアへ発注しそうな勢いです。ダメダメ、そんなにいろいろ変えたりしないです。そんなステッカーは貼らないですから――。なんか納車された後、いつのまにかクルマの形状が変わってそうでコワイ。
|
13:45 by たまご |
ひとごとだけに……

それにしてもオモシロイです。いや、何がって、誰かがクルマを買おうかな、なんて言いだしたときの周りの反応。みんな口々に、そんな色はダメ! 何でそんなの買うの? コレは距離けっこうイってますよ……、挙句の果てに、オレだったらこんなのイラナイ! なんて。いやいや、買うのはたまごさんですから……。
さらにはお店にあるステッカーをパラパラと並べて、コレとコレは絶対貼らなきゃ、ペダルとシフトノブはこれでしょ、あ、工賃は社員割引してあげるから。なんてね。もうこうなると本人の意思とは無関係。どんどん話しは進みます。勝手にローンシュミレーションしたりして。
そういえば何ヶ月か前にもマーチがこんな目にあってましたね。結局、チョイ悪どころか極悪な黒いヤツ、買ってましたけど。納車されたらされたで、みんな寄ってたかってあーでもない、こーでもない、もうウルサイのなんの。「カネは出さないけど、クチは出す」ってやつです。
そんな様子を見ていたら、影響されやすいこのジョナタン、ついつい誘惑に負け、欲しい欲しい病がムクムクと……。こういう時ってハッキリ言ってヤバイです。フラフラっとクルマを見に行くとね、「ちょっと一回り、乗ってみてくださいよ」なんて言われて。乗ったら「アウト」なのは十分わかってますから、心を鬼にして「今日は見に来ただけです……」
後ろ髪をグングン引かれながら帰るんです。我慢、我慢。贅沢は敵です。
で、たまごさん、結局どうするの?早く決めた方がいいよ。えっ、そんな色? テールレンズは絶対これがいいよ……
またはじまったよ……
|
12:15 by ジョナタン |
KONI

花粉症が少し治ってきました。よかったね。ぴろりです。みなさんはいかがですか? あの鳥のくちばしのようなマスクをしている人もあまり見かけなくなったので、きっと花粉も飛ばしきったという感じでしょうか。あ、でもスギは終わったけど、ヒノキはまだ残ってるとか? なんだかそんなお話をお伺いしたような気がします。どうか全国のスパイダー乗りの皆さまが花粉症でありませんように。イタリア自動車雑貨店より祈っております。
さて、話はガラリと変わります。突然ですが、みなさん「KONI」をご存知ですか? おそらくここをご覧のみなさまはほとんどの方がご存知なんでしょうね。でも、ぴろりはよく知りませんでした。クルマの内部部品のメーカーで、F1のスポンサーをやっている会社!? ですよね^^。
そんなわけで、こんな程度しか知らないぴろり。情けない……。そこで! ぴろりの「知らないものは調べよう!!」のコーナーでーす。はいはいはい。そんなコーナーあったっけ? まぁ、それは置いといて。「KONI」、このマークのデザインがなんといっても大好きです。可愛いな(可愛いっ言うな! とお叱りをうけそうですが、なんてったってルーズソックス世代ですので、好きなものはみんな可愛くなっちゃうんです。どうかお許しを) 。
で、「KONI」。イタリアのメーカーと思いきや、どっこい。オランダのメーカーでした。1857年に馬具メーカーとして誕生し、いまや世界最高クラスのショックアブソーバーを生産しているメーカーです。で、肝心のショックアブソーバーって何? うーん。ネットで検索して調べたところによると、自動車の衝撃、振動を緩和するもの、ですかね^^。
サスペンション、短筒式、複筒式……、なにやら普段の生活には聞きなれない単語がたくさん現れてきました。調べていくと、「車高短(シャコタン)」との関係も深いようですな。ふむふむ。そうかぁ、KONIとシャコタンは深い仲だったのかぁ(本当か?)。
本当にね、クルマの世界は奥が深い。毎日太陽が昇って朝がくるように、この世界にはあたりまえにクルマが存在していますが、そもそもクルマなんてあんな鉄の塊が何十キロって速さで人や物をのせて走るんですから、全然あたりまえなんかじゃないんですよ。奥が深いに決まってます。
ちょっと視点を変えてみると、この世界は不思議がいっぱい。そんなわけで、これからもイタ雑の不思議、クルマの不思議、「知らないものは調べよう!!」 のコーナーでじゃんじゃん調べていきますからね。それではおさらいです。きょうわかったこと、「KONIはシャコタンと深い仲である」。そうです……、よね(苦笑)。
|
13:06 by ぴろり |
ついにイタリアから!

当店は今さら言うまでもないですが、イタリア自動車雑貨店です。イタリアはもちろん、各国からイタリア車に関するものを輸入して販売しています。Webサイトには英語ページもあるので、アジアの国を始め、イギリス、フランス、スペインなどヨーロッパからのご注文もいただいています……。
きのうの夜のこと。閉店後、何やら店頭のパソコンの前でサンサロとジョナタンが騒いでいます。何だろうとその場所へ行ってみて、何かあったのか尋ねてみると――
「とうとうイタリアから注文が来たよ!」
「ええっ!? イタリアから?」
半信半疑でプリントアウトされて置いてあるオーダーシートを見ました。確かにそこには紛れもなくイタリアからの注文が。ベルガモのルイージさんから(なれなれしい書き方ですが、知り合いではありませんよ)Pininfarinaのエンブレムの注文です。
イタリア自動車雑貨店を12年やっていて、もちろん初めて。フランスやスペインから来た注文だって、「この人が住んでる所の方が、うちよりイタリアに近いのにね~」とよく話していました。「イタリア国旗のステッカーを日本から買うんだ~」って、よく話題に上っていました。でもそれよりももっとビックリ。だって、隣の国じゃないんですよ!! イタリアに住んでいるイタリア人が、イタリア車のエンブレムを日本のイタリア自動車雑貨店から買うんですよ!! (なんか、早口言葉みたい)
なんかビックリと同時にすごく嬉しくて。イタリア自動車雑貨店、頑張ったね、イタリアからも注文が来るように(まだひとりですけど)なったんだね。とちょっと褒めてあげたいような気持になりました。
早速きょう、ルイージさんに送ります。イタリアから日本に届いたエンブレムをまたイタリアへ送るんですね……。なんか不思議な感じ。
|
12:42 by たまご |
あぁぁっ

春も近いというのに、まだまだ寒い! どうなっているんでしょうか。特に夜。
仕事を終えてビルから出ると、キーンと冷えた風に包まれて、こんな日は鍋でも……なんて毎日思うほど。
新宿通りを、風に吹かれながらヨロヨロ歩いていると、なんだか妙な感じ。あれ? 何か変。変だなぁ、と思いながらもとにかく寒い! と昨日はそそくさと家に帰りました。
そして今日。今日も仕事、と起き上がった瞬間です。あぁ、なんだこれ! 腰が重くて痛くてどうにもなりません。
ああ、やっぱり。日頃の運動不足と不摂生がついにこんなカタチで。ギックリじゃないんですが、もうイヤーな感じ。次のお休みはハリにでも行かないとだめかも。あ、その前に「厄払い」にもいかなきゃ。
あ、この瞬間がオジサンだね。
|
13:57 by ジョナタン |
ジャスト フィット☆

春らんまん! セクスィー☆イタ雑キャンペーン!!(AlfaRomeoのアレに触発されて個人的にシッシーの心の中でのみ開催中!)ということで、シャツのボタンをひとつ……ふたつ……いつもより多めに開けて……なーーんてっ! 中にはバッチリ、新入荷のFIATレタードTシャツ(フィットタイプ)を着用です☆
このTシャツ、まずはFIATデカロゴのインパクトと、真っ白にネイビーの爽やかな色にノックアウト! 生地は張りのあるコットン100%。さらに袖にはnewエンブレムと背中にはITALIA国旗の刺繍が施され、首もとはつまり具合が程よいクルーネック、もちろんイタリアらしくきれいにラインの出るデザインで、全方位隙なしです。しかもお手頃価格♪言う事なし! そしてそして裏にもご注目。筒状になっていて縦の縫い目がないのです!もちろんタグもないので、素肌に着ると縫い目やタグがチクチク当たる~(泣)なんてこともございません。
普段トップス9~11号の女性ならSサイズがジャスト・フィット! シッシーinnamorata(インナモラータ=メロメロに恋してる)のFIATレタードTシャツ(フィットタイプ)。着心地最高で力強くお薦めします!
|
13:10 by シッシー |
天使と悪魔と妄想のハート

一ヵ月を通して、ホームページの更新前更新後の3日間はイタリア自動車雑貨店の忙しさのピーク。そんなときに限って、イタリアから荷物が届いたりするのです。本来は、「新しい品物だ! 嬉しい!!」と笑顔で喜ぶのが正しい心のあり方。でも現実はなかなか厳しいもので、「通販6時の出荷までに、あと何件?」 「ん、あ、これ穴があいてる(怒)! くっそー、イタリア人めー!!」なんてきりきり舞いの中、どどーんとやってくる荷物。思わず、「えー、いま届いたの?苦笑」ぴろり、悪しき心です。
そして、配送業者のお兄さんに意識的に笑顔をふりまき(そうでないときっと、普通の顔をしてるつもりでも相当恐ろしい顔になっていると思われる)帰ったのを確認して、荷物を睨む。うーん。いま開けるべきか保留するべきか……、ここでの判断は後々吉とでるか凶とでるかの分かれ道。気分はまるでNYで働くやり手ビジネスウーマン。カツカツカツとマノロの7センチヒールで歩くたびに同僚を無自覚に威圧する。セオリーのチャコールグレーのスーツにカルバンクラインの香水をふりかけ、いつだってぬかりないナチュラルメイクは完璧。最上級のマニッシュ、それがわたし。でも首元だけはいつも女でいたい。ミミソーの柔らかいゴールドのネックレスが優しく揺れる……。
??? あ、ゴメンナサイ(笑)。これは妄想です。妄想は果てしなく続くので、そろそろ終了します。まぁとにかく、気分だけはそのくらいのやり手ビジネスウーマンになって気合をいれて悩むんです。で、ダンボールを開けるかどうかという話でしたね。そうそうそう。で、どんだけ悩んでも結局開けるんですよ。開けるしかないじゃん! だって開けなきゃお店に陳列できないもの。というわけで現実は、イタリアレタードスウェットにエプロン姿で、できるだけ歩きやすい靴を履いているぴろりがハの字眉毛でおろおろしながらダンボールにカッターを入れています。うう、ステッカーかぁ。アルファが一枚、アルファが二枚……。うっかりすると寝てしまいそうになりますよ。本当に。
そんなわけで、きのうも数を数えました。ステッカー。たくさんたくさん届きました。待っていた完売のアイテムも再入荷。そして、今回もまた新作がぞくぞく。画像のハートはその中の一枚です。イタリア人はどうやらハートがお気に入りのよう。イタリア国旗までハート型にしちゃいました。でも、ちょっとお茶目で可愛いですよね。わたしも買ってかえろうかなぁ。それではきょうも元気にがんばりまーす。妄想大好きぴろりでした。
|
11:37 by ぴろり |
クルマ買います②

先日、クルマ買います宣言をこのページでしましたところ、意外なくらいに反響がありました。「何を狙ってるんですか?」というお尋ねから、「あれが欲しいんでしょう!」という予想(クイズみたいですね)、そして、たまごの正体をご存知の方からは、「あのクルマが似合うんじゃないか!」というお勧めまで。
みなさんもそうだとは思うのですが、こうやって探してる時って楽しいですよね。あれがいい、これがいい、これはちょっとここがダメ、とか雑誌やネットを見ながらああでもない、こうでもないと思いを巡らせてるのが。
わたしにとって譲れない、左ハンドル、マニュアルという条件が、案外選択肢を狭めています。欲しいクルマがなかなかない! まぁ、駐車場は確保してますから、じっくり探します……。
何人かの方にお勧めいただいたのが、今年出る新しいFIAT500のABARTH。FIATがかなり力を入れてるようで(今年のFIATのカレンダーのあの凝りようからもうかがい知れますが)、総力を結集! ぐらいの気合の入りようだそうです。打倒ミニ! なんですって。だからでしょうか、ABARTH仕様も最初からバーンと出すみたい。「あれ、いいよね~!!」ってみなさんおっしゃいます。でも日本に入ってくるのはまだまだ先でしょう。っと、話してたら、「並行で入れるんだよ!」なんて声まで聞こえてきます。わ、わたしのクルマなんですけど……。なんか、周りのひとたちの気合入り過ぎ!?
誰かがクルマを買うっていうと、異常に盛り上がります。前にマーチがクルマを買うって時も確かそうでした。クルマが来たら、発表会と試乗会がイタ雑で行われましたし。
まぁ、こんなふうに、しばらくいろいろ考えてみますよ。あれがいい、これがいい、って言いたいこと言ってるイタ雑スタッフの意見も参考にしながら……。買ったらやっぱり試乗会開催しなきゃダメだよね……。
|
13:44 by たまご |
大! 反響!!

今日は東京で初雪が観測されたそうで、とても寒い! です。でも早咲きの桜も咲いたりしているそうで、なんだか微妙な気候が続きます。春だ! と浮かれているとこんなときには風邪をひきやすいもの。皆様、本日もお気をつけてお過ごしください。それでは……。
なんて終わりにできるほど甘くはありません。今日は更新開けの金曜日。PCを立ち上げると、今日の空模様とはうってかわって熱いオーダーメールがバンバン届いています! 更新前にちょっとドキドキしながらアップしたアイテムはどうだろう、なんて思いながらチェックする瞬間は、いつもちょっと緊張してしまいます。
もう何度か書いたかと思いますが、自信満々でオススメしたアイテムが意外とあれれ? な反響だったり、逆に、これどうなんだろう? なんて微妙な気持ちのアイテムが予想に反して注文殺到! なんてこと、ホントによくあるんです。で、あぁ、難しいなぁ、といつも思うんですね。毎月2回、更新のたびにそんなドキドキ・ハラハラを繰り返しているんですが、この瞬間がイタ雑だね! っと、結構楽しんでます。
というわけで、今回の更新は? 思ったとおり! というべきか、ええっ、こんなに! というべきか、とにかく大! 反響です。アレ。嬉しい悲鳴! です。皆さん、さすがオトナのAlfista! わかっていただけてよかった! ちょっと顔を赤らめながらバリバリ梱包して、どんどん出荷します。
さあ、今日もハリキッてまいりましょう!
|
10:02 by ジョナタン |
フライング

きのうは讃岐うどんを食べました。きょうは龍口春雨です。きょうのイタ雑をご覧の皆さま、お元気ですか? いつもありがとうございます。ぴろりだね。さてさて、すっかり春になるものだと思っていたら、急に寒い冬のような天候になってしまうのだから、東京の空、油断大敵です。スパイダーにお乗りの皆さまは寒い日は無理をなさらず幌を閉じて走ってくださいね。
さてと、本日はイタ雑WEBの更新日! 通常午後4時にアップしますので、暫しお待ちくださいませ。で、今回も沢山イイモノが入っていたんですよ。ふふふふふ。あれもこれも欲しいなぁーってものばかり。なかでも一押しが画像のウェア。一足お先にフライングでご紹介しちゃいます。
こんなにイイモノ届いちゃいました。何かというと、見ての通りジップアップスウェットブルゾンです。ちょっとかすれた色合いがヴィンテージ風の仕上がりになっていていままでなかった新しいタイプなんです。色違いでグレーもあります。どうしよどうしよ。どっちのお色にするか悩みますね。Sサイズなら160センチくらい身長がある女性なら着ることが出来ると思いますよ。たまには色違いで奥様と一緒に、なんてのもいいんじゃないでしょうか。
|
12:57 by ぴろり |
クルマ買います! 宣言

東京に住んでいると、クルマの必要性ってあまり感じないんですよね。こと都心に関しては特に。地下鉄もJRもとにかく電車はいっぱい走ってますから、都心を移動するんだったら電車の方が便利だったりします。時間の予測もつきますし。クルマだと、渋滞にはまったりするとどうにもなりませんからね。時間の約束もできなかったり。
で、そんなふうに東京に住み、ずっと自分のクルマを持たなかったワタシが、クルマを買おうと思っています、今。いろいろ考えていますが、譲れない条件は左ハンドル、マニュアルということ。もちろんイタ車がいいんですが、自分が思ってるクルマがなかなかなくて。しかも色はブルー系がいいとか、うるさいんで。
つい最近、自宅近くの大型月極駐車場(多分60台くらいとめられたはず)が閉鎖になっちゃったんです。そこにとめてた人たちが周辺の駐車場へ一斉に流れたので、空いていた駐車場はほとんど埋まってしまったそう。それを聞いて焦って、1台だけ空いていると聞いた駐車場だけ先に契約しちゃいました(バカですか?)だって、クルマは来たけど、駐車場ない、なんて嫌だったんですもの。
ということで、一応準備万端。あとは自分のおサイフと相談して、クルマを探します。さて、4月から駐車場は借りられるのに、クルマが決まるのはいつになることやら……。
|
13:10 by たまご |
誘惑

MOTO GP開幕戦、ご覧になりましたか? DUCATI&ストーナー、もうバカッ速! という勢いで見事優勝でした。特にコーナー立ち上がりからストレートにかけ、まさに「グイグイ」と後続を引き離してゆく様は、異次元の速さ。さすがのロッシ&FIATコンビもちょっとだけ追いつけませんでした。
Marlboro、Alice、BIRIDGESTONEのパッケージ、とくればもう一つの気になるチーム、そうです、Scuderia Ferrariだって負けてはいられません。今週末いよいよ開幕! ライコネン&マッサの活躍に期待大です。
と、サーキットばかりに目を向けていると、ついうっかり見落とすところでした。3月恒例のジュネーブショー、今年も熱くなってます。いよいよ登場したMASERATI GranTurismo、「らしい」匂いがやっぱり漂ってきます。そしてAlfa 8C Competizione、いよいよリリース開始! 今年はNeroボディで登場してます。うーん、Sexy。
それにしても、クルマと一緒にセクシーお姉さんがいる構図ってありがちです。イタリアから送られてくるカタログやカレンダーにだって必ずといっていいほど登場します。中には「こんな本読むんじゃありません!」なんて親に怒られそうなものもあったりして。
大事な商品カタログなのにねぇ、他のところに目が行ってしまいます。っていうか、もしかしてそれがヤツらの作戦? そうだったのか、いや、きっとそうに違いありません。エンブレムが曲がってるくらいなんだよ、ってことですね。
と、更新前にもかかわらず、イロイロと誘惑の多い今日この頃。微妙に悪魔が勝ってる?
|
13:54 by ジョナタン |
これなーんだ?

きょうの四谷は快晴。これだけ良いお天気だと気分も自然と晴れやかになりますね。きょうも元気にぴろりです。本当に今年の冬は暖かかった。もはや過去形ですもんね。まだまだ冬のなごりは残っていますが、パステル調の春の空気がやや強めな気がします。
さて、春のきざしとともに、イタリアからもフレッシュなアイテムが続々入荷中!! 画像に載せたのはFIAT純正の新作ミニチュアモデル。さっそく店先の一番目立つところに陳列しました。まだWEBにもアップしていないので、いまお手元にこのミニチュアモデルがある方はまさに流行の最先端ですね。
さっそく御自分のブログにアップさせたりー。なんて方もいらっしゃるのでは? (結構お客様のブログ拝見していますよー!!)あ、その際は是非、「イタリア自動車雑貨店へどうぞ!」と宣伝してくださいね。おほほほほ。女性は年々図々しくなってしまうから、嫌ですねぇ(笑)。あ、「女性」じゃなくって「ぴろり」の間違いでしたね。レディースイタ車ファンの皆さま、大変申し訳ございません。ふふふふふ。
というわけで(無理矢理……・笑)、更新間近のイタリア自動車雑貨店。お近くの方は必見です。ミニカーに限らず、新作書籍も多数入荷しました。あ、そうそうホワイトデーの贈り物にぴったりのあんなものも目玉ですねぇ。まぁ、ぴろりはこれをいただいても困りますけど、きっとお好きな方もいらっしゃることでしょう。ふふふふふ。一体「これ」とはなんでしょうか。考えてみてくださいね。それではまたー。
|
13:33 by ぴろり |
Non c’e problema!

店頭に立っていると、毎日お客様に「このショーケースの中のものを見せてください」と言われます。どんな日でも最低1回はあります。もちろんきのうもありました。
お客様が指し示したケースの中のキーリング――そのキーリングは在庫が1でした。店頭に飾ってあるものが最後で、でも確かきょうの荷物の中に入っているはず! と思い出し、早速届いたばかりの荷物を確認に走ったんです。お客様には「それでは、在庫をお出ししてご覧に入れます」とお伝えして。
あった、あった、ありました。で、すぐに箱を開けて中身を確認したところ――い、色が変わってる――ガビ~ン(表現古い!)。
明らかに店頭に飾ってあるものとキーリング本体の色自体が変わってます。
「なんで? なんでやねん?」と根っからの関東人のわたしが思わず関西弁に。
あ~あ、またやられました。勝手なマイナーチェンジ。多分、ベースになるキ-リングが“その時”なかったんでしょう。でもね、これはね、日本人にとってはね、すごく大きな問題なんですよ――。だって違うじゃないですか。わたしたちが注文したものは“これ”じゃないですから……。
こうしてまた、イタ雑の取り扱いアイテムが1種類増えました。だって、同じものじゃないもん。でも、先のお客様は、結局マイナーチェンジ後のキーリングをお買いになりました。まぁ、終わりよければ――ってこと? Non c'e problema!(問題ないよ)ってきっと言われますね。ま、いっか!?
|
11:57 by たまご |
100万円の違いとは……

きのうはぴろりお休みをいただいておりました。歯医者さんに行ったり、仕事の残りの片付けをしたり、友達とお食事をしたり。と、久しぶりの休日だったのであっちへこっちへ一日中動きっぱなし。丸の内線、山手線、東横線……とたくさんの電車に乗って、たくさんの駅で乗り降りしました。
そこでわたしが見たもの。それはどの沿線のどの駅にもデカデカと貼られているAlfa159の広告でした。あれ? Alfaだ、159か。あ、ここにも。ん! またここにもある。という具合に至るところで159のポスターを見かけました。
そして、いまシッシーが出勤してくるなり「いま159の広告が凄いですね」の一声。どうやら聞くところによると、昨日は新聞広告1面に載っていたとか。なにやら159のスーパーオートマ(勝手にぴろりが名付けました)が出る(た?)らしいですね。通常のオートマよりもおよそ100万円くらい価格も上がるとか! どんな機能が搭載されているのでしょう。気になりますね。
メカニック的なことにはまったく疎いわたしでも、100万円の機能の違いというのは一体どの程度のものなのか、体感してみたいなぁと思います。でも、時計の100万円の違いよりはきっとその価格の違いはぴろりにもわかりやすいものなんだろうなぁ。と思いました。
クルマ好きは時計好き、というお話はここに勤めるようになって幾度となく聞いています。きっとここをご覧の皆さまの中にも無類の時計好き、という方がたくさんいらっしゃるのでしょうね。そしてきっとそのこだわり方も千差万別なんだろうなぁ。なんとなくクルマの好みと時計の好みって似ているような気がするんですけど、そこらへんはどうなのでしょうか。機会があったらそんなお話も是非聞かせていただきたいです。あ! そういえばわたしはクルマも時計ももってない……。は、はやく買おっと。
|
12:34 by ぴろり |
勝負!

今日は3月9日。更新までもう6日しかない! まだ6日もある! どちらでしょう。もちろん理想的には前者の気持ちでバリバリ進めるべきです。が、理想と現実の間にギャップが生じるのは世の常。心の中の天使と悪魔がバトルを開始します。
急がなきゃいけないときに限って、様々な障害が待ち受けています。何の気なしに開いたWEBで新作DVDの告知を見つけたり、フラッと立ち寄った書店で見つけた一冊が、降りる駅を忘れさせるほど引きこまれるものだったり。もう、これは仕方ないんです。とりあえずはじめのうちは悪魔が勝つようにできてるんですね。
でも、最終的に天使を悪魔が手伝う、なんて状況になって、まさにカオスです。おいおい、わかってんじゃないかよ。いや、わかってるんですよ。でもね、わかっちゃいるけどやめられない、って言うじゃないですか。あはは……。なんて笑っていられるうちはまだ大丈夫。
今日は20個口の荷物が到着(するはず)。もちろんNOVITA! なアイテムがババーン! と詰め込まれた嬉しい荷物です。いや、ホントに楽しみなんです、今日は。だって、「アレ」が入ってる(はず)です。そうそう、「コレ」も入ってる(はず)! きっとね、今日の午後は、四谷に「ああ!」だの「えぇ?」だの、響き渡るはずです。「……。」がないことを祈りつつ、はりきって開けます!
というわけで、今日は天使の勝ち!
|
10:37 by ジョナタン |
ちょっとだけよ

きのうも荷物が届きました。通常のルートだとそんなことはないのに、何を間違ったのか8個口のうちのひとつだけ、インドネシアの方へ行ってしまったんです。それで当店に到着するのが遅くなってしまいました。他の7個の荷物たちは、そのインドネシアに行ってしまった荷物を待って成田で足止め。まぁ、何とか揃って到着しました。
入ってましたよ、新しいもの。イタリアでリリースされたばかり! モチロン日本では、絶対まだどこにもないはず! のミニチュアモデルも到着。早速店頭に並べました。で、ほっとしていたら……、またまた荷物が成田へ到着したとの連絡が。別の取引先(それもどちらも荷物の量が多い!)からの荷物が、明日かあさってには届くようです……。
そこにもいろいろと新しいものや再入荷のアイテムが詰まっているはず。いっぺんに来るっていうことは、検品も大変です。
そうそう、そこに入っているおもしろいものをちょっとだけお見せしましょう。さて、これは何でしょう? 遊びごころのあるアイテム。ユーモアの分かる方へ、是非プレゼントしていただきたいものです。分かりますか?
気になる方は、週末当店へいらっしゃってください。ご遠方の方は、3月15日更新のNOVITAを是非お見逃しなく。
|
13:26 by たまご |
ステッカー道

とうとう……貼っちゃいました♪茶色のスーツケースにQuadri foglioの3Dステッカー!構想1ヶ月、貼るのは1分……いざ貼ろうと思ったら、ビニールパッケージが手で剥がせず(ザ.イタリア製☆)、「ハサミ、ハサミ」と取りに行った分のロスタイム含む。案ずるより産むが易し、ステッカー道にそろ~りと足を踏み込みました。
同時に三角Quadri foglioステッカーも購入し、初心者コースの「ファイルにペタリ」も実践。こんなに簡単なのにつまらなかったクリアファイルが見違えるように可愛くなるなんて感激です☆味をしめて手持ちのファイル全部に貼ってしまおうか……と目論んでます。次はど.れ.に.し・よ.う.か.な♪ABARTHとCLUB ITALIAの赤い車の顔が可愛くて迷ってます。
ひなまつりの夜の演奏会はおかげさまで沢山のお客様にいらしていただき、喜んでいただけたようでした。私も楽しく歌えました。4月から始まるコンクール&オーディションラッシュの準備期間でしばらく演奏会はお休み。しばらくはイタ雑のスタッフが本職です。 |
11:26 by シッシー |
夢の? コラボ

あともう少しでF1開幕! なんてソワソワしながらいろんなWebをチェック。やっぱりアロンソ&マクラーレンが優位だとか、マッサ&フェラーリが意外と! でもやっぱり今年は混戦模様……。なんて記事が大多数です。
たしかにそれが正解だと思います。だって、よくわかんないでしょ。やってみなきゃ。きっとやってる人たちだって不安で一杯なはずです。「どうよ、このウィング、大丈夫かねぇ」、「取れたらマズイッスよ」なんてやってるかも。さすがにそんなことはないか。
まぁ、まずは18日を楽しみにするとして、その前にもう一つ大事な開幕が控えてます。そう、今週末はMOTO GPいよいよ開幕です! スタート直後、1コーナーに向かって激しいポジション争いにはじまって、最終ラップ最終シケインでの大逆転! なんていう、激しいバトル満載のMOTO GP、見逃すわけにはいきません。
今年はDUCATIどうなのよ、なんてマウスをカチカチやっていたら、ちょっと驚きのニュースが飛び込んできました。あのV.ロッシ擁するヤマハワークスのメインスポンサーに、なんとFIATが! その名も「TEAM FIAT YAMAHA」。Bravoから登場したあのロゴが、YZRのカウルにバーンと入ってます。おまけにおなじみの細いイタリア国旗まで!
もう、ビックリマークたくさん!!! です。でもこれって、大丈夫なんでしょうか。FIATって、スズキと一緒にSEDICIつくってましたよねぇ。MOTO GPじゃ、YZR v.s. GSV-Rなんて、バリバリのライバルなんじゃ……。 まあ、ジョナタン的にはカッコイイ! のでOKなんですが。
というわけで今年のMOTO GP、カピロッシを応援しつつ、ロッシを応援しつつ、中野だって忘れちゃいません。夜更かしのシーズン開幕です。
あ、そうそう、TEAM FIAT YAMAHAアイテムにも期待大! でもこれって、FIATモノ? それともYAMAHAモノ?
うーん、微妙。
|
13:58 by ジョナタン |
咲きました

昨日、シクラメンが咲きました。それはそれはとってもキレイに花びらを膨らませて。「花が咲く」ただそれだけのことが、わたしの心を優しく温めて平らになでてくれます。花がこの世に存在する意味のひとかけらを、いまわたしは掌にのせて眺めているように思います。
ちょっと大げさかな、ぴろりだね(笑)。はいはいはい。毎晩「氷結果汁」の梅350 mlと、同じくレモン500mlを飲んではネットサーフィンをしているいまどきの庶民派OL代表のぴろりにとってこんな風にお花を眺めるひとときだけが、ちょっとだけ心に余裕のもてる優しい時間だったりします。
さて、きのうは日曜ということもあって、ご家族連れのお客様で店内は賑わっていました。わたしの大好きな3姉弟にもお会いすることができました。一番下の弟君が明日マラソン大会のようで、良い結果が出たときに買ってもらうミニカーを選びに来てくれたのです。
昨年は二位で、確か1/18のデルタを買ってもらったんだよね、弟君。今年、一位になった暁には、なんとエンツォを買ってもらえるそうです。頑張ってね。ぴろりは心から応援していますよ。シクラメンの花が咲くことと同じように、当店へお越しくださるお子様の笑顔に出会う瞬間はぴろりにとってとても幸せな時間です。可愛らしいみんな、いつもありがとう。この場を借りてお礼をさせていただきます。また、来週もみんなに会えることを楽しみに今週も元気に頑張ります。
|
13:10 by ぴろり |
要注意、イタリア!

安物は完膚なきまでに安物である。これ、イタリアで買い物をするときの鉄則です。ということを改めて思い知らされた出来事が今日もありました。
午後に東京に向けて荷物をひとつ出荷。小さな荷物ですがマラネッロで見つけたレア! レア! レア!なので、前の晩から準備万端怠りなく梱包作業も終わらせておきました。ところが出荷当日の午前中、ふらっと立ち寄ったトリノ市内のある場所でとんでもなくいいものを発見してしまったのです。これは即ゲット!しかありません。 そうなるとすぐに東京に送りたくなるのが人情、というか僕の性格です。前の晩に梱包した箱の状態を思い浮かべます。う~ん、確かまだ入る。いや、絶対に何とかして送ろう、ということで、脇目も振らず事務所に戻りました。
やらなければならないことはふたつ。ひとつはインボイスの作り直し。新たに入力して、印刷して、これはまあ30分程度で終わりました。もうひとつは本丸の梱包です。もうそのまま出荷できるようになっていた箱を開けて、今日ゲットした宝物を入れていきました。さあ、ここでキッチンペーパーが登場します。緩衝材代わりになくてはならないものです。しかし、前の日の夜にそれまでのを使い切ってしまっていたので、新しいのを出してきました。ところがこれが特価品ゆえの超粗悪な代物でした。
キッチンペーパーですから20cmおきくらいに切れ目が入ってるのですが、これがすぐ切れちゃうんですね。ペーパーの端を持ってそろそろ回そうとする瞬間にもう切れ目のところで切れてしまう。クルクルとまわしてパッ、クルクルとまわしてパッと、勢いよく作業できなければ仕事にならないんです。薄い金箔扱ってるんじゃないんだから。もうロールごとぶち込んでやろうかと思うくらい頭にきました。もう僕はすぐに頭にきますから。まあ、そういうわけにもいかないので、そろり、そろり、やりました。そのうちすぐに切れない一種のコツのようなものもつかみましたけど、キッチンペーパー切るのにコツがいるのなんてねぇ、フツウないでしょ、そんなの。5ロールも入った特価品に目が眩んだのが間違いのもとでした。
ほかにも要注意なものはまだまだあります。梱包テープも安物はダメです。厚さが異常に薄いです。茶色のくせに向こうが透けて見えるほどで、その薄さゆえにすぐによれてしまってきれいに貼れません。皺だらけの汚い梱包になって、何やら怪しげな品物が入ってるみたいになります。でも、いちばんびっくりしたのはフォークですね。サラミに突き刺したら、柄のプラスティックのところだけが抜けました。こういうものが堂々と流通してるのがイタリアです。要注意です。
そうそう、荷物は無事に東京に向かいました。次の更新に滑り込みセーフでしょう。楽しみにしていてくださいね。とってもいいものです!
|
12:15 by サンサロ |
無事に届きますように

Webの更新直後の2、3日は本当に通販の出荷が多いのです。その期間だけは、ご注文数もその他の日に比べて3~4倍にもなりますし(多い時はもっと)、すごく緊張します。お品物を間違ったらいけない、と気を引き締めながら検品しています。イタ雑には通販専門のスタッフはいないんです。誰もが、店頭に立ち、通販の仕事もしています。なかなか時間を上手く使うことができなくって、気がつくと、もうこんな時間!? という毎日。まだまだ修行が足りませんね。
ヤマト運輸さんへの出荷の締め切り時間が決まっているので、その時間間際になるととっても焦るんです。きのうは出荷締め切り30分前になっても、出荷予定にしていたお品物の準備と梱包が終わってなくて、バタバタしてしまいました……。いつもだったら、その日の午前中ぐらいまでにいただいたご注文のものはその日のうちに出荷できるのに、前の日のご注文もまださばききれていないという状態。ご注文していただいているみなさん、ごめんなさい。きょうも急ピッチで頑張ってますので、しばらくお待ちを。
今回の更新では、マグカップやミニチュアモデルなど、壊れやすいものがたくさん出ているので、またまた緊張です。緩衝材で包み、みなさんの許へ無事に届きますように、と祈るような気持で送り出します。
きょうの出荷リストを見ると、やっぱり壊れものがたくさんです……。きょうの東京、暖かくて、くしゃみも出てるので、ハックション!! とやった時に、持ってたマグカップをガチャ~ン、なんてことにならないように、気をつけなきゃ。それでは、これから仕事に戻ります!!
写真は、今回のNOVITAでたまごが気に入っているAlfaのワッペン。すごく小さいんですが、一生懸命Alfaのエンブレムに見えるように作ってる、という感じがけなげで好きです。
|
13:49 by たまご |
いよいよ

あと2週間とちょっとです。待ち遠しい! 例年に比べ、今年はちょっと遅めのF1開幕戦。3月18日スタートです。というわけで、各チーム、バーレーンでの最終テストを終え、いよいよ最後の微調整、といったところでしょうか。
そこでやっぱり気になるのがFerrari。シューマッハは引退してしまったし、ロス・ブラウンはいないし。今年の新車の中では、唯一ロング・ホイールベースになったマシンだそうで、他のチームからは「大丈夫なの?」的なコメントがあったりして。
うーん、これは「あの頃」のFerrariに逆戻り? なんて面白半分に思ってみたりして。ほら、1980年代~90年代のダメダメだった頃。とにかく全然走らない車で、たとえ調子がよさそうに見えてもゴール目前で煙がボーン! とか、タイヤがコロコロ~ッとか。
で、何か事件がおきると、必ず誰かが更迭されたりして。いわゆるお家騒動ってやつですね。まあ、現代のFerrariでそんなこと起きるとは考えられないんですが、ちょっと懐かしいかな、と思ってみたりして。
とりあえず、バーレーン、マッサが最速タイムを出したようで一安心といったところでしょうか。しかも、マシンにはデカデカとあのロゴ! Marlboro、目立ってました。
欲しくなったでしょ、フルロゴモデル!
|
13:59 by ジョナタン |
優しい時間

きょうはとっても天気が良いです。本当なら身も心もウキウキする陽気なんですが、わたしも例によって花粉症に悩まされているのです。こればっかりはどうにもならない具合で、だからと言ってお薬を飲むと眠くなってしまうので飲むこともできず……。早くどこかへ行ってくださいー。花粉のばかたれー!! と、まずぴろり心の叫びから。申し訳ありません。ぺこり。
さて、本日はホームページ更新後とあって、いつものように大忙し。いつもの倍近くの出荷をいつもと同じ人数でこなしていくので、ミスなく無事みなさまのもとへお品物を届けられますよう、最善の注意を払い、いつもの1.5倍速で動いております(笑)。
けれど、一日の始まりはいつもと同じ。ぴろりは植木の水やりから一日をはじめています。いまは、昨年末、町内会からいただいだ赤いシクラメンの花を咲かせることでぴろりの心はいっぱいです。
昼間は外へ出してあげたり、日のあたる窓辺で一日に数回向きをかえてあげたり、お水の量を調整したり。子供のように可愛がっているのです。今朝はツボミも随分ふくらんできてもうそろそろキレイに花咲かすころなんじゃないかなぁと思いとても楽しみにしています。
皆さまもご来店の際には是非うちの可愛いシクラメンを見てあげてください。それでは、ゆっくりとした花との時間もこの辺で。フルスピードで走ります~。
|
12:35 by ぴろり |
|
 |